僕は友達との距離感を大切にしている。
月に1回遊べば多い方。
アイドルオタクに励んでいた頃はオタク仲間を作り、
コンサートがない時も集まって社交的になろうと必死だった。
Berryz工房活動休止をキッカケに僕のアイドルオタク活動も休止したため、あの頃の友達とは徐々に会わなくなってしまった。
SNSでの付き合いも距離を取る。
昔はInstagramなどで知り合いは片っ端からフォローしていたが、
好きな芸能人の写真の間に現れる知り合いの気取った自撮りを見るのが嫌になり、知り合いを全員ブロックした。
LINEは基本的に必要なやりとりだけにしている。
あまり連絡を取っていない友達から急に連絡が来ると正直、何かの勧誘かな?と思ってしまう。
LINEのグループは雑談が多いので通知オフにしている。
友達とは、たまに集まったり年賀状で近況報告するくらいの距離感が、僕にはちょうど良い。
最近オンライン飲み会をするようになった。
わざわざ外出しなくても良いし、ちょっとしたつまみとビールを用意するだけで安く済むしとてもラクだ。
これなら僕も続けられるかもしれない。
これからは毎週友達とオンライン飲み会して、思い出話に懐かしんだり、好きな芸能人の話をしたりするんだ。
ただ、自宅でダラダラとできるが故に、時間が長くなってしまう。
やめ時がわからなかったので、この前僕は会話の途中で何も言わずに退出して寝た。
オンライン飲み会もたまにで良いのかもしれない。
僕がこんな調子でもまだ友達でいてくれる人が、指で数えられるくらいだけどいる。
彼らと“たまに”会うと、ホッとする。
お前ら、ありがとな。
ズッ友だよ。